医療法人社団新長田眼科病院
神戸市長田区|年中無休 白内障・緑内障・網膜剥離
メニュー
サイトマップ
RSS FEED
HOME
病院案内
ご挨拶
医師紹介
医療機器紹介
施設紹介
診察案内
診察について
コンタクト処方
診察医予定表
治療方針
入院・手術案内
入院のご案内
手術のご案内
感染症対策
アクセス
当院の感染対策について
求人案内
コラム
震災から復興まで
ホーム
>
入院・手術案内
> 入院のご案内
入院のご案内
入院手続について
入院の際は、指定された日時に直接3F病棟までご来院ください。その後、1F受付にて保険証を提示してください。その際に、前受金30,000円をお預かり致します。退院時に、入院・治療費の精算をさせていただきます。
午前入院の方 ⇒ 午前9時30分までにご来院ください。
午後入院の方 ⇒ 昼食・入浴を済ませて、午後1時までにご来院ください。
※ご事情により入院申込みを取り消される場合または、手術日の変更などがございましたら、手術日の2週間前までにご連絡ください。直前の変更についてはご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
室料差額料金について(消費税込)
個室A(308):バス・トイレ・テレビ(有料)・冷蔵庫
…1日16,500円
個室B(305):シャワー・トイレ・テレビ(有料)・冷蔵庫
…1日13,200円
3人部屋:トイレ・テレビ(有料)・冷蔵庫(有料)
…差額なし
※テレビ・洗濯機・乾燥機は有料です。院内でカードを購入してください。
※付き添いのある方、原則として個室をご利用ください。
※個室ではインターネット回線がご利用いただけます。
付き添い寝具料:1日220円
付き添い食事料:1食660円※前日までに病棟へご連絡ください。
入院時の持ち物について
洗面用具/シャンプー/石けん/バスタオル/タオル2~3枚/ティッシュペーパー/湯呑み/魔法瓶/パジャマ/下着類/スリッパ/イヤホン ※必要であれば洗剤をご持参ください。
※日用品はなるべく必要最小限にお願いします。持ち物すべてに名前を記入しておいてください。
入院中のお薬について
常備薬については、当院で取り扱っていないものもございますので、かかりつけ医で処方して持参していただくようお願いいたします。
※持参薬がわかる紙、お薬手帳を看護師・薬剤師に入院時に渡してください。
※インスリン注射をされている方は、注射針をご持参ください。
お食事ついて
お食事は4階ダイニングルームにご用意していますので食事時間に合わせてお召し上がりください。
病院の食事は、カロリーや栄養を考慮したものです。食中毒予防のため、
食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
入浴について
手術後の洗面・入浴は医師の指示に従ってください。
貴重品の管理について
盗難・事故などが発生した際、当院は責任を負いかねますので、貴重品の取り扱いにはお気をつけください。お手元の現金は出来るだけ少額に留めるなど、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
面会について
面会時間…
平 日 午後3時~午後7時まで
日曜・祝日 午前10時~午後1時、午後3時~午後7時まで
※面会の方は、3階ナースステーションに必ずお立ち寄りください。
※手術当日の小さなお子様連れでの面会はご遠慮ください。
※眼の安静が必要な方のために、面会時間は厳守してください。
※午後7時以降、出入り口はすべて施錠させていただきます。
その他・お願い・ご注意
医師及び職員への心付けは一切しないようにお願いします。
入院中は、医師・看護師及び職員の指示に従ってください。
院内はすべて禁煙です。
当院においては、患者様の費用負担による付き添い看護は認められておりませんので、ご家族の付き添いを希望される場合はご相談ください。
病室内の秩序を乱す行為(飲酒・賭け事など)、または他の患者様にご迷惑になるような行為はお止めください。
入院中は原則として外出できません。やむを得ない場合は、外出許可申請書を提出の上、医師の許可を得てください。
その他、当院にとって迷惑であると判断されるような行為をされた場合には退院していただくこともございます。
入院・手術時の感染症対策について