DoctorsQA

Q:白い紙や壁を見ているとホコリのようなものが見える

白い紙や壁を見ていると、半透明のホコリのようなものが見えるのが気になっています。どんな病気でしょうか?治療できますか?


いわゆる飛蚊症です。視野に蚊が飛んでいるように見えることが名前の由来ですが、他にもくずやホコリ、水玉など形状はさまざまです。眼球自体は硝子体という卵白のような組織で満たされていますが、ここに濁りがあるとその影が網膜に投影されてしまう、これが飛蚊症の正体で、揺れ動くことが特徴です。
原因として多いのは後部硝子体剥離です。硝子体は年齢とともに変性し体積が縮小します。それにともない硝子体が網膜面から外れ、硝子体の後ろの膜の濁りを急に自覚することになりますが、視神経の場所に一致してその膜の濁りには円形の窓があいているため、急に水玉を伴う濁りが視界に出現しビックリしてしまうこともあります。多くの場合は生理的飛蚊症といわれ、とくに治療の必要はなくそのまま経過観察をしてかまいません。一般的には後部硝子体剥離が進行するにつれて、濁りが前方に移動して網膜面から遠ざかるため、自覚されにくくなることが多いです。
ただし飛蚊症の全てが経過観察でいいということにはならないのが難しい点です。後部硝子体剥離がおこる際に、硝子体と網膜の癒着が強い箇所に牽引がかかるとあながあくことがあり、それが原因で生じる黄斑円孔、網膜裂孔、網膜剥離などは手術の適応となります。たとえあながあかなくても血管がひっぱられて硝子体出血を起こすこともあります。また後部硝子体剥離にともなうもの以外にも、ぶどう膜炎や眼内炎といった炎症や感染が原因で硝子体が混濁し、それを飛蚊症として自覚する場合があります。これらは点眼や内服、点滴などの加療対象になります。
自覚症状だけでは残念ながら治療を必要としない生理的飛蚊症と、手術などの治療が必要な場合の違いは分かりません。自覚症状が出たらなるべく早く眼科を受診してください。生理的飛蚊症の場合は先述したように基本的には経過観察となりますが、どうしても気になる場合には手術で濁りを取り除くことは可能です。あわせて担当医にご相談ください。


(執筆:椋野洋和)